防犯対策・活動

防犯モデルマンション ← 詳細はこちら

 マンションにおける防犯は重要な課題でありながら、これまで明確な基準は設けられていませんでした。より安心したマンションライフをお過ごしいただきたいとの願いから、防犯モデルマンションの登録制度を平成11年9月より制定いたしました。

防犯モデル駐車場 ← 詳細はこちら

刑法犯の約3割は駐車(輪)場で発生しており、誰もが安心して利用できる安全な駐車場の普及は犯罪の起こりにくい環境づくりに欠かせない要素となっています。また、安心して愛車を預けることができるかどうか、これは市民が利用駐車場を選ぶ判断材料の1つとなっているのが現状です。広島県防犯連合会では、防犯モデル駐車場の登録制度を平成17年3月より開始いたしました。

◎防犯作文集「中学生の願い」入選作品(中国5県)

公益社団法人広島県防犯連合会は、広島県警察本部と広島県教育委員会の後援により、毎年県内の中学生から防犯作文を募集しています。
各作品は、1次審査・2次審査を経て、上位作品数編を広島県代表として、中国防犯連合会連絡協議会主催の作文コンクール(中国5県)に応募し、その入選作品各県3名ずつの15編を掲載しています。

◎防犯ポスター入選作品(広島県)

公益社団法人広島県防犯連合会は、広島県警察本部と広島県教育委員会の後援により、県内の中・高校生から防犯ポスターを募集しています。
各作品は、1次審査と2次審査により入選された最優秀賞1作品、優秀賞4作品、佳作5作品の計10作品を掲載しています。